わが街 探訪 | ![]() |
吉 村 ゆ う こ |
![]() |
---|---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・葛城市の紹介・概要 ・葛城市民憲章 ・葛城市の市章 ・「葛」の字について ・市歌・木・花・鳥 |
【 新 庄 】 大字名の由来
新庄は高野街道に沿う集落でしたが、布施氏が屋敷山古墳とその周辺に新たな城を築いたことから、「新城」と呼ばれていたようです。 関ヶ原の戦いののち、紀州・若山(現:和歌山)から入部した桑山一晴が、布施氏の新城跡に陣屋および家臣の屋敷を構築するとともに、その東方に商工業者が住む新しい城下町をつくりました。その陣屋や屋敷町、城下町を合わせて「新庄」と呼ばれるようになったとされています。 住吉神社
町割
『屋敷山古墳と新庄陣屋』
出典: 広報「かつらぎ」2009 6 Vol.57
『陣屋町から宿場町へ』
出典: 広報「かつらぎ」2009 10 Vol.61
《 藩略史 》
出典: 奈良文化財研究所 飛鳥資料館倶楽部
●わすれな草 新庄の里 〜思い出集〜 尾上逸郎 ●森永忠文〜悠久のロマンを語る〜 ●葛城詩情 唄:葛城光一 ![]() 投稿募集! あなたの街を紹介してください!詳しくは【こちら】 | ||
【当サイトのご利用にあたって】 | ■このページの上部へ↑ | ||
Copyright (C) 2013 吉村ゆうこ All Rights Reserved. |